あーあ、お金ないなー。
バイトしてるけど飲み会とか、つい行き過ぎちゃってすぐお金がなくなってしまう…。
私も服や雑貨を買い過ぎてしまうわ。
お金の使い方を見直した方が良いのかも。
皆さんの周りにもこのような方々、いませんか?
大学生の最初のうちは私もバイト代が入ったらすぐに服や飲み代に使っていたので、この2人のようにいつも「お金がないなぁ」と思っていました。
しかし、お金の使い道のほとんどが浪費やモノ消費となれば、当然お金に余裕など生まれるはずがありません。
今回は私の大学時代の経験から”大学生の時に損したお金の使い方3選”をご紹介します。
本記事で紹介する内容に当てはまることがあれば、ぜひ一度お金の使い方を見直してみてください。
▼自己紹介
大学生の時に損したお金の使い方3選
私が思う”大学生の時に損したお金の使い方3選”がこちらです。
では一つずつ解説していきます。
1.モノへの消費
大学生の時に損したお金の使い方の一つがこの「モノへの消費」です。
モノに対する消費の例がこちらです。
- 服
- ブランド品 など
なぜなら、モノ消費のほとんどが一時的な自己満足のためのお金の使い方だからです。
バイトしまくってブランド物の服買ったぜー。
来月はなに買おうかな?
例えばこの大学生C君。
よくいる大学生の一人ですが、この消費から得られる満足感ははっきり言って一時的なものに過ぎません。
そして、何ヶ月か後に「何でこの服買ったんだろう」「勿体ないお金の使い方したなあ」と思った経験は誰もが一度はあるかと思います。
もちろん、何かを頑張ったご褒美としてや何かの記念としての「モノ消費」はあって良いと思いますが、ただの衝動買いや自己満足のためだけの「モノ消費」は要注意です。
衝動買いや自己満足のために買ったもので後悔しているものがあるのなら、今すぐフリマサイトで売ってしまいましょう。
一方で、おすすめのお金の使い方は”自己投資”や”コト消費”です。
いずれも自分の成長に繋がりますし、価値観や視野が大きく広がります。
以前、「暇な大学生が時間を有効活用するためにやるべきこと3選」という記事に”自己投資”や”コト消費”について書いたので、気になった方はぜひご覧ください。
そのため、モノへの消費よりも自分の成長に繋がるお金の使い方をしていきましょう。
2.使わない授業の教科書
「使わない授業の教科書」もお金が勿体ないと言えます。
大学では前期や後期の始めに授業を履修し、教科書や使うものは自分で揃える必要があります。
大学生になったばかりの頃は、履修した授業全ての教科書が必要だと思いがちですが、買ってもほとんど使わない教科書が必ず出てきます。
しかも大学の教科書はまあまあ高いです。
レジュメを使って授業を行う教授も多いので、授業に参加してみて必要なら買えばいいです。
買ったところで絶対に使うという補償はないので、各授業で教科書が必要かどうかは、先輩に聞くと良いでしょう。
履修の度に全ての授業の教科書を買っていては、かなりお金を無駄にするので、大学生活では注意が必要です。
3.行きたくない飲み会代
大学生になるとコミュニティが多くなることで増えるのが「飲み会」です。
しかし、気分ののらない飲み会は無理やり行くべきではありません。
なぜなら、お金と時間を無駄にするからです。
確かに大学生になった最初の頃は友達や知り合いを作るために、飲み会や歓迎会等に行くべきだとは思います。
しかし学年が上がるにつれ、ただ付き合いで行く飲み会や嫌いな先輩がいる飲み会が増えます。
そんなところで無理に気を使って後から陰口を言うくらいなら、気の乗らない飲み会は断るべきです。
また一回の飲み会でいくら使うか考えてみてください。
1次会で終わることは少なく2軒目3軒目といけば、平均的に1万円近く使うことになります。
当然、次の日は二日酔いになるので何もせずに終わってしまいます。
1万円とこれだけの時間があるのなら、自分の好きなことややりたいことに使うべきです。
何も「全ての飲み会に行くな」と言っているわけではありません。
私もお酒は好きですし、仲間との飲み会も好きです。
しかし無駄に気を使いながら嫌々参加する飲み会には行かないと決めています。
「それはお金と時間を無駄にすることを学んでいるからです」
「どうでもいい他人にお金と時間を使っている暇はありません」
時には付き合いで行かなければならない時もあるかもしれませんが、そんな時はできるだけ早く帰るようにしましょう。
自分が行きたくない飲み会に参加していると思う方は、この機会に一度考え直してみてください。
大学生の時にやってよかったお金の使い方
私が大学生の時にやってよかったと思うお金の使い方は以下の通りです。
- 本
- 旅行
- MacBook
- Apple Watch など
お金の使い方の基準は主にこの3つです。
- 「自由度が上がるもの」
- 「日々の生活を豊かにするもの」
- 「経験やスキル、知識を得られるもの」
これを意識することで、お金の浪費がかなり減ります。
同時に生活の質が上がったり自分の成長に繋がったりと良い影響を与えてくれます。
普段からすぐにお金のを使ってしまうという方はぜひ一度お金の使い方を見直してみましょう。
大学生のうちにお金の使い方を見直しておこう
大学生の時に損したお金の使い方3選、いかがだったでしょうか。
特に大学生のうちは欲しい物や飲み会ばかりにお金を使ってしまいがちです。
しかし、お金の使い方次第で無駄にすることも自分の成長に繋げることもできます。
「本当に必要なものか」をしっかりと考える癖をつけ、自分のお金を管理できる力を大学生のうちから身に付けておきましょう。
本記事が皆様の参考になれば幸いです。
コメント